奥野工務店

ENTRY

ただ建てるのではなく、人々の未来を創造する。

奥野工務店は、昭和43年の創業以来、飛騨の風土を深く理解した施工で地域のお客様に寄り添ってまいりました。公共施設から注文住宅まで幅広い施工を手掛け、お客様一人ひとりの夢を形に地域社会に貢献し続けています。

耐震性、気密性、デザイン性。すべてを実現する独自の施工技術で実践を通じて、 未来を創る確かな技術力が着実に身につきます。

「モノづくり」を超えた、 感動を生み出す。

建物は、ただそこに存在するだけの「モノ」ではありません。人々が毎日を過ごし、思い出を刻んでいく、かけがえのない場所です。そこに集う人々の笑顔を想像しながら、想いを込めて施工を行うことが私たちの喜びです。建築は、人の心を動かす大きな力を秘めています。飛騨地域にて公共施設の修繕や注文住宅の新築など、トップクラスの実績を誇る奥野工務店は建築仕事の面白さを肌で感じられる会社です。

仕事内容を詳しく見る

代表挨拶

私たち奥野工務店は、昭和43年の創業以来、地域の皆様の暮らしを支える建設事業に携わってまいりました。

私は平成8年に大工という職人の世界に見習いとして入り、各現場で先輩方様々な取引業種の方、また先代、先々代から繋がりのあるお客さんなど大勢の方に触れ、建築技術を学びました。

私が入社して僅か25年の間に、新しい工法、市場の変化、物価変動と様々な変化を実感しました。
建設業界は日々進化していますが、「地域の特性を活かし、お客様のニーズを最優先にした建設物を提供する」という私たちの想いは変わりません。
常にお客様に寄り添ったサービスと技術の向上を追求しています。
今後も地元に密着した企業であり続けるため、私たちと共に成長し、飛騨の未来を築いていく仲間をお待ちしてます。

あなたとお会いできることを楽しみにしております。

代表取締役社長 仲嶋 正明

奥野工務店の魅力

奥野工務店で働く上での嬉しいサポートや、魅力を紹介します!

  • 社員寮完備(単身用/世帯用)

    家賃は全額会社負担。当社でリフォーム済みの住宅で安心して新生活をスタートできます。

  • 年2回の賞与

    年に2回の賞与があります。
    社員の頑張りがしっかり評価される職場です。

  • 成長を完全サポート

    資格取得支援制度で、費用は全額会社負担。
    あなたのキャリアアップを全力で応援します。

  • 自由で充実した働き方

    有給は時間単位で取得可能です。残業が少なく、大事なプライベートも充実させることができます。

奥野工務店の仕事内容を知る

奥野工務店での各職種の仕事内容、キャリアアップイメージを紹介します!

仕事内容

建築施工管理は、建物を完成させる現場のリーダー。工程・原価・品質・安全を総合的に管理し、職人への指示や施主との調整を行いながら建設プロジェクトの成功を導くプロフェッショナルです。

1日のスケジュール

8:00
現場到着
作業打ち合せ
8:30
施工指示
安全設備設置

安全設備の設置も施工管理の
大事なお仕事です。

11:00
現場巡回
状況確認・発注
12:00
お昼休憩
13:00
工事打ち合せ
書類作成
15:00
現状況確認
16:00
次工程の段取り
清掃・片付け

次工程の段取りや業務の
確認作業を行います。

16:30
帰社
事務作業
17:00
退勤

本日もお疲れ
様でした!

キャリアアップイメージ

社員インタビュー

奥野工務店の先輩社員に仕事内容やプライベートについて語っていただきました!

  • 入社29年目/大工

    Sさん

  • 入社4年目/施工管理

    Nさん

  • 入社8年目/事務

    Oさん

  • 社員インタビュー

    Sさん

    入社29年目/大工「何もわからなかった入社初日、今は現場での作業何でも出来るようになりました。」

    Q1.奥野工務店を選んだ理由は?
    ここでは、建築関係の仕事で色々な事が出来て面白いです。入社当時は何も分からなくて、何も出来なくて、毎日先輩に助けられてばかりでした。筋肉だって全然なかったですし(苦笑)そんな僕でも、先輩はできるまで根気強く教えてくれましたし、少しずつできることが増えて行きました。この環境で大きく成長できたことが僕の財産です。
    Q2.やりがいを感じる時は?
    新築やリフォームで家が完成した時の達成感ですね。自分の手で一から作り上げたものが形になる喜びは大きいですよ。図面だったものが、少しずつ家の形になっていく。そして、そこに住む方の笑顔を見た時、「ああ、頑張ってよかったなぁ」って心から思います。
    Q3.社内の雰囲気は?
    社内の明るい雰囲気にも助けられてきたから、続けてこれたなと思います。会社の社長は、明るくてとても話しやすい人ですね。困った事など現場で分からないこと等とても聞きやすい距離感だなと感じます。事務所の皆さんもとても優しい人ばかりですよ。
    Q4.休日の過ごし方は?
    休日は、春から秋にかけては渓流釣りに出かけることが多く、春は山菜採りも行うので自然の中で季節を感じることができます。釣ってきた魚を使ってバーベキューをしたり魚を塩焼きにして骨酒を作って飲むのが大きな楽しみです。特に、たまに作る魚の唐揚げは絶品で、これもまた楽しみの一つですね。

    Sさん、ありがとうございました!

  • 社員インタビュー

    Nさん

    入社4年目/施工管理建築知識がない状態で入社しました。
    未経験でも大丈夫です‼︎

    Q1.奥野工務店を選んでよかったポイントは?
    新しいことに挑戦できる環境で知識やスキルが伸ばせるところです。さらに、残業が少なく、有給休暇や休日も充実しており、ワークライフバランスを保ちながら充実したプライベートが過ごせる点も魅力です。
    Q2.仕事のやりがいは?
    現場を任せて貰えるようになり、しっかりと現場の事を考え職人の方々と打ち合わせを何回も行い完成をみた時はとても嬉しく、無事に引渡しが終わった時はとてもやりがいを感じます。
    Q3.社内の雰囲気は?
    先輩方が親切で優しく、現場での不安事や悩み事にも親身に対応して頂き相談事が気軽にできるのでとても助かります。
    社内はどこか家族的な雰囲気がありますが、仕事に対して真面目に取り組んでおり、しっかりメリハリをつけている人たちばかりです。
    Q4.休日の過ごし方は?
    最近は、4人の子供たちと過ごす時間がなによりの楽しみです。
    今年の夏は、毎週のように家族でバーベキューをしてました。
    美味しいご飯をみんなで囲んで大人数でワイワイするのが最高の息抜きになっています。

    Nさん、ありがとうございました!

  • 社員インタビュー

    Oさん

    入社8年目/事務「出会いの心を大切に、ハートのあるお付き合い」をモットーに 日々頑張っています。

    Q1.奥野工務店を選んで良かったことは?
    子供の急な休みも嫌な顔をせずに配慮してもらえる点がとてもありがたいです。
    また、個性豊かな同僚たちと働くことで、日々楽しく視野も広がっています。
    さらに、業務を通じて地理に詳しくなったのも嬉しいです。生活にも役立つことが
    増えました。こうした環境で働けることに感謝しています
    Q2.やりがいを感じる時は?
    大量の領収の整理を終えたときです。1か月分の領収書を台紙にきれいに貼り付け金額や日付を確認しながら丁寧に並べていく。最後の1枚を貼り終えたとき、整然と並んた領収書を見渡すと、何とも言えない達成感に包まれます。地味な作業かもしれませんが、会社の会計の正確さを支える大切な仕事だと実感できる時間です。
    Q3.社内の雰囲気は?
    個人の事情に対してとても寛容な社風だなと思います。
    特に子育て中の社員への理解が深く、子供の体調不良による欠勤や学校行事での早退にも、上司は快く応じてくれます。困った顔をされたことは一度もなく、働きやすい環境が整っています。
    Q4.休日の過ごし方は?
    休日は、動物たちに癒されています。月に1、2回はペットショップに立ち寄り小動物コーナーで癒しのひとときを過ごします。また、地元のやまのむら牧場では、飼育されているうさぎたちにおやつをあげるのも楽しみの1つです。 事務作業の忙しさを忘れさせてくれる、大切な休日の過ごし方です。

    Oさん、ありがとうございました!

仕事内容

土木作業員は、主に民間・公共施設の新築や修繕一般住宅に関わる土木工事をお任せ。基礎工事、エクステリア(外構工事)など様々な仕事に携われます。

1日のスケジュール

8:00
朝礼
作業内容確認
8:10
現場作業開始
10:00
休憩
(15分)

下請けの業者さん、従業員さんと
雑談をしながら休憩します。

12:00
お昼休憩
13:00
現場作業再開
15:00
休憩
(15分)
16:30
片付け
16:50
帰社
日報記入

日報にヒヤリハットなどを
記入し、社内で共有します。

17:00
退勤

本日もお疲れ
様でした!

キャリアアップイメージ

社員インタビュー

奥野工務店の先輩社員に仕事内容やプライベートについて語っていただきました!

  • 入社29年目/大工

    Sさん

  • 入社4年目/施工管理

    Nさん

  • 入社8年目/事務

    Oさん

  • 社員インタビュー

    Sさん

    入社29年目/大工「何もわからなかった入社初日、今は現場での作業何でも出来るようになりました。」

    Q1.奥野工務店を選んだ理由は?
    ここでは、建築関係の仕事で色々な事が出来て面白いです。入社当時は何も分からなくて、何も出来なくて、毎日先輩に助けられてばかりでした。筋肉だって全然なかったですし(苦笑)そんな僕でも、先輩はできるまで根気強く教えてくれましたし、少しずつできることが増えて行きました。この環境で大きく成長できたことが僕の財産です。
    Q2.やりがいを感じる時は?
    新築やリフォームで家が完成した時の達成感ですね。自分の手で一から作り上げたものが形になる喜びは大きいですよ。図面だったものが、少しずつ家の形になっていく。そして、そこに住む方の笑顔を見た時、「ああ、頑張ってよかったなぁ」って心から思います。
    Q3.社内の雰囲気は?
    社内の明るい雰囲気にも助けられてきたから、続けてこれたなと思います。会社の社長は、明るくてとても話しやすい人ですね。困った事など現場で分からないこと等とても聞きやすい距離感だなと感じます。事務所の皆さんもとても優しい人ばかりですよ。
    Q4.休日の過ごし方は?
    休日は、春から秋にかけては渓流釣りに出かけることが多く、春は山菜採りも行うので自然の中で季節を感じることができます。釣ってきた魚を使ってバーベキューをしたり魚を塩焼きにして骨酒を作って飲むのが大きな楽しみです。特に、たまに作る魚の唐揚げは絶品で、これもまた楽しみの一つですね。

    Sさん、ありがとうございました!

  • 社員インタビュー

    Nさん

    入社4年目/施工管理建築知識がない状態で入社しました。
    未経験でも大丈夫です‼︎

    Q1.奥野工務店を選んでよかったポイントは?
    新しいことに挑戦できる環境で知識やスキルが伸ばせるところです。さらに、残業が少なく、有給休暇や休日も充実しており、ワークライフバランスを保ちながら充実したプライベートが過ごせる点も魅力です。
    Q2.仕事のやりがいは?
    現場を任せて貰えるようになり、しっかりと現場の事を考え職人の方々と打ち合わせを何回も行い完成をみた時はとても嬉しく、無事に引渡しが終わった時はとてもやりがいを感じます。
    Q3.社内の雰囲気は?
    先輩方が親切で優しく、現場での不安事や悩み事にも親身に対応して頂き相談事が気軽にできるのでとても助かります。
    社内はどこか家族的な雰囲気がありますが、仕事に対して真面目に取り組んでおり、しっかりメリハリをつけている人たちばかりです。
    Q4.休日の過ごし方は?
    最近は、4人の子供たちと過ごす時間がなによりの楽しみです。
    今年の夏は、毎週のように家族でバーベキューをしてました。
    美味しいご飯をみんなで囲んで大人数でワイワイするのが最高の息抜きになっています。

    Nさん、ありがとうございました!

  • 社員インタビュー

    Oさん

    入社8年目/事務「出会いの心を大切に、ハートのあるお付き合い」をモットーに 日々頑張っています。

    Q1.奥野工務店を選んで良かったことは?
    子供の急な休みも嫌な顔をせずに配慮してもらえる点がとてもありがたいです。
    また、個性豊かな同僚たちと働くことで、日々楽しく視野も広がっています。
    さらに、業務を通じて地理に詳しくなったのも嬉しいです。生活にも役立つことが
    増えました。こうした環境で働けることに感謝しています
    Q2.やりがいを感じる時は?
    大量の領収の整理を終えたときです。1か月分の領収書を台紙にきれいに貼り付け金額や日付を確認しながら丁寧に並べていく。最後の1枚を貼り終えたとき、整然と並んた領収書を見渡すと、何とも言えない達成感に包まれます。地味な作業かもしれませんが、会社の会計の正確さを支える大切な仕事だと実感できる時間です。
    Q3.社内の雰囲気は?
    個人の事情に対してとても寛容な社風だなと思います。
    特に子育て中の社員への理解が深く、子供の体調不良による欠勤や学校行事での早退にも、上司は快く応じてくれます。困った顔をされたことは一度もなく、働きやすい環境が整っています。
    Q4.休日の過ごし方は?
    休日は、動物たちに癒されています。月に1、2回はペットショップに立ち寄り小動物コーナーで癒しのひとときを過ごします。また、地元のやまのむら牧場では、飼育されているうさぎたちにおやつをあげるのも楽しみの1つです。 事務作業の忙しさを忘れさせてくれる、大切な休日の過ごし方です。

    Oさん、ありがとうございました!

仕事内容

大工は、主に木造建築物の新築・増改築において木材加工から組立、取り付けまでをお任せ。伝統的な技法から最新技術まで、技術力の高い施工に携われます。

1日のスケジュール

8:00
朝礼
作業内容確認
8:10
現場作業開始
10:00
休憩
(15分)

下請けの業者さん、従業員さんと
雑談をしながら休憩します。

12:00
お昼休憩
13:00
現場作業再開
15:00
休憩
(15分)
16:30
片付け
16:50
帰社
日報記入

日報にヒヤリハットなどを
記入し、社内で共有します。

17:00
退勤

本日もお疲れ
様でした!

キャリアアップイメージ

社員インタビュー

奥野工務店の先輩社員に仕事内容やプライベートについて語っていただきました!

  • 入社29年目/大工

    Sさん

  • 入社4年目/施工管理

    Nさん

  • 入社8年目/事務

    Oさん

  • 社員インタビュー

    Sさん

    入社29年目/大工「何もわからなかった入社初日、今は現場での作業何でも出来るようになりました。」

    Q1.奥野工務店を選んだ理由は?
    ここでは、建築関係の仕事で色々な事が出来て面白いです。入社当時は何も分からなくて、何も出来なくて、毎日先輩に助けられてばかりでした。筋肉だって全然なかったですし(苦笑)そんな僕でも、先輩はできるまで根気強く教えてくれましたし、少しずつできることが増えて行きました。この環境で大きく成長できたことが僕の財産です。
    Q2.やりがいを感じる時は?
    新築やリフォームで家が完成した時の達成感ですね。自分の手で一から作り上げたものが形になる喜びは大きいですよ。図面だったものが、少しずつ家の形になっていく。そして、そこに住む方の笑顔を見た時、「ああ、頑張ってよかったなぁ」って心から思います。
    Q3.社内の雰囲気は?
    社内の明るい雰囲気にも助けられてきたから、続けてこれたなと思います。会社の社長は、明るくてとても話しやすい人ですね。困った事など現場で分からないこと等とても聞きやすい距離感だなと感じます。事務所の皆さんもとても優しい人ばかりですよ。
    Q4.休日の過ごし方は?
    休日は、春から秋にかけては渓流釣りに出かけることが多く、春は山菜採りも行うので自然の中で季節を感じることができます。釣ってきた魚を使ってバーベキューをしたり魚を塩焼きにして骨酒を作って飲むのが大きな楽しみです。特に、たまに作る魚の唐揚げは絶品で、これもまた楽しみの一つですね。

    Sさん、ありがとうございました!

  • 社員インタビュー

    Nさん

    入社4年目/施工管理建築知識がない状態で入社しました。
    未経験でも大丈夫です‼︎

    Q1.奥野工務店を選んでよかったポイントは?
    新しいことに挑戦できる環境で知識やスキルが伸ばせるところです。さらに、残業が少なく、有給休暇や休日も充実しており、ワークライフバランスを保ちながら充実したプライベートが過ごせる点も魅力です。
    Q2.仕事のやりがいは?
    現場を任せて貰えるようになり、しっかりと現場の事を考え職人の方々と打ち合わせを何回も行い完成をみた時はとても嬉しく、無事に引渡しが終わった時はとてもやりがいを感じます。
    Q3.社内の雰囲気は?
    先輩方が親切で優しく、現場での不安事や悩み事にも親身に対応して頂き相談事が気軽にできるのでとても助かります。
    社内はどこか家族的な雰囲気がありますが、仕事に対して真面目に取り組んでおり、しっかりメリハリをつけている人たちばかりです。
    Q4.休日の過ごし方は?
    最近は、4人の子供たちと過ごす時間がなによりの楽しみです。
    今年の夏は、毎週のように家族でバーベキューをしてました。
    美味しいご飯をみんなで囲んで大人数でワイワイするのが最高の息抜きになっています。

    Nさん、ありがとうございました!

  • 社員インタビュー

    Oさん

    入社8年目/事務「出会いの心を大切に、ハートのあるお付き合い」をモットーに 日々頑張っています。

    Q1.奥野工務店を選んで良かったことは?
    子供の急な休みも嫌な顔をせずに配慮してもらえる点がとてもありがたいです。
    また、個性豊かな同僚たちと働くことで、日々楽しく視野も広がっています。
    さらに、業務を通じて地理に詳しくなったのも嬉しいです。生活にも役立つことが
    増えました。こうした環境で働けることに感謝しています
    Q2.やりがいを感じる時は?
    大量の領収の整理を終えたときです。1か月分の領収書を台紙にきれいに貼り付け金額や日付を確認しながら丁寧に並べていく。最後の1枚を貼り終えたとき、整然と並んた領収書を見渡すと、何とも言えない達成感に包まれます。地味な作業かもしれませんが、会社の会計の正確さを支える大切な仕事だと実感できる時間です。
    Q3.社内の雰囲気は?
    個人の事情に対してとても寛容な社風だなと思います。
    特に子育て中の社員への理解が深く、子供の体調不良による欠勤や学校行事での早退にも、上司は快く応じてくれます。困った顔をされたことは一度もなく、働きやすい環境が整っています。
    Q4.休日の過ごし方は?
    休日は、動物たちに癒されています。月に1、2回はペットショップに立ち寄り小動物コーナーで癒しのひとときを過ごします。また、地元のやまのむら牧場では、飼育されているうさぎたちにおやつをあげるのも楽しみの1つです。 事務作業の忙しさを忘れさせてくれる、大切な休日の過ごし方です。

    Oさん、ありがとうございました!

奥野工務店の業務風景

業務風景や社外活動、ボランティアなどの様子を紹介します!

神岡中学校の職業体験イベントに参加しました!

モノづくりの面白さ、大変さを体感してもらいました。

神岡高校の生徒さんの職場体験。

しっかりと作業に取り組んでいました!

現場では、確かな技術と誇りを持って
取り組んでいます!

職人たちが一つ一つ丁寧に作業を進め
最高の品質を目指します。

弊社従業員と協力会社9社で

草刈清掃ボランティアを行いました。

バーベキューで慰労会!

みんなで楽しい時間を過ごしました。

数字で知る奥野工務店

奥野工務店の気になるデータをチェック!

創業
56(1968年 創立)
従業員数
192024年度
年間休日数
111日以上
所定外労働時間
平均10時間/月
売上高
4.4億円 (過去3年平均)
男女比
8:2 (男性社員13名:女性社員3名)
賞与
2
平均勤続年数
18.7

施工実績

募集要項

応募資格

・建築施工管理の経験のある方

【必須条件】
・建築施工管理技士2級以上
・建築施工管理の実務経験(年数不問)

【優遇対象の方】
・自治体に提出する書類作成経験
・公共施設の建築施工管理や現場監督経験

労働時間

8:00~17:00(休憩90分/所定労働時間7.5H)

勤務地

岐阜県飛騨市神岡町釜崎825-1

所定外労働時間

平均10時間/月
※繁忙期以外は残業はほぼありません

休日・休暇

年間休日111日以上
完全週休2日制
【長期休暇あり】
・GW
・夏季
・年末年始

給与

月給:30万円〜48万円

<想定年収>
360万円〜576万円

※上記月給は各種手当を含みます。

昇給・賞与

・昇給年1回(前年実績5~10%UP)
・賞与年2回

手当・福利厚生

・雇用保険・労災保険
・厚生年金・健康保険
・退職金制度・U、Iターン支援あり

・ノートPC貸与・社用車通勤利用OK(社内規定あり)
・健康診断年1回・忘年会や社員旅行
・各種業務具支給・交通費支給(上限2万円まで)

◇寮・社宅・住宅手当
・住宅手当(1万円/月)・社員寮完備(単身用・世帯用)
→公共料金のみ自己負担。家賃は会社が全額負担いたします。

◇資格取得支援・手当
→会社で必要な資格や、あなたが取得したい資格にかかる費用は会社で全額負担いたします!

応募資格

・未経験者大歓迎、学歴不問

【必須条件】
・普通自動車運転免許(AT可)

【優遇対象の方】
・重機オペレーターのご経験
・職長やリーダーなどの役職経験
・型枠工事、基礎工事、解体工事、
 外構工事などの実務経験(年数不問)

労働時間

8:00~17:00(休憩90分/所定労働時間7.5H)

勤務地

岐阜県飛騨市神岡町釜崎825-1

所定外労働時間

平均10時間/月
※繁忙期以外は残業はほぼありません

休日・休暇

年間休日111日以上
完全週休2日制
【長期休暇あり】
・GW
・夏季
・年末年始

給与

月給:20万5,000円〜38万円

<想定年収>
246万円〜456万円

※上記月給は各種手当を含みます。

昇給・賞与

・昇給年1回(前年実績5~10%UP)
・賞与年2回

手当・福利厚生

・雇用保険・労災保険
・厚生年金・健康保険
・退職金制度・U、Iターン支援あり

・ノートPC貸与・社用車通勤利用OK(社内規定あり)
・健康診断年1回・忘年会や社員旅行
・各種業務具支給・交通費支給(上限2万円まで)

◇寮・社宅・住宅手当
・住宅手当(1万円/月)・社員寮完備(単身用・世帯用)
→公共料金のみ自己負担。家賃は会社が全額負担いたします。

◇資格取得支援・手当
→会社で必要な資格や、あなたが取得したい資格にかかる費用は会社で全額負担いたします!

応募資格

・未経験者大歓迎、学歴不問

【必須条件】
・普通自動車運転免許(AT可)

【優遇対象の方】
・重機オペレーターのご経験
・職長やリーダーなどの役職経験
・型枠工事、基礎工事、解体工事、
 外構工事などの実務経験(年数不問)

労働時間

8:00~17:00(休憩90分/所定労働時間7.5H)

勤務地

岐阜県飛騨市神岡町釜崎825-1

所定外労働時間

平均10時間/月
※繁忙期以外は残業はほぼありません

休日・休暇

年間休日111日以上
完全週休2日制
【長期休暇あり】
・GW
・夏季
・年末年始

給与

月給:20万5,000円〜38万円

<想定年収>
246万円〜456万円

※上記月給は各種手当を含みます。

昇給・賞与

・昇給年1回(前年実績5~10%UP)
・賞与年2回

手当・福利厚生

・雇用保険・労災保険
・厚生年金・健康保険
・退職金制度・U、Iターン支援あり

・ノートPC貸与・社用車通勤利用OK(社内規定あり)
・健康診断年1回・忘年会や社員旅行
・各種業務具支給・交通費支給(上限2万円まで)

◇寮・社宅・住宅手当
・住宅手当(1万円/月)・社員寮完備(単身用・世帯用)
→公共料金のみ自己負担。家賃は会社が全額負担いたします。

◇資格取得支援・手当
→会社で必要な資格や、あなたが取得したい資格にかかる費用は会社で全額負担いたします!

選考フロー

  • お問い合わせ

  • 職場見学
    /書類選考

  • 面接選考

  • 内定

応募フォーム

数日以内に、担当者からメールまたは電話にて連絡いたします。

    希望職種職種

    お名前

    備考・連絡事項

    履歴書・職務経歴書

    〒506-1145 岐阜県飛騨市神岡町釜崎825-1

    TEL: 0578-82-0709

    FAX: 0578-82-0816

    公式サイト>

    会社概要

    会社名
    株式会社奥野工務店
    創立
    昭和43年(1968年)
    所在地
    岐阜県飛騨市神岡町釜崎825-1
    資本金
    2,000万円
    代表者
    代表取締役社長 仲嶋 正明
    事業内容
    総合建設業
    技術者・資格者
    一級建築士、二級建築士、1級建築施工管理技士
    1級土木施工管理技士、宅地建物取引士